測量全般、土木・宅地開発等の設計、地質調査、補償調査、各種許可申請手続きなど、公共・民間事業を問わず
幅広く業務を展開しております。
「正確・誠実・迅速」を心訓とし、3DレーザースキャナーやUAVによる測量・調査・計画・設計に取り組む
など、常に最新技術を導入し、時代のニーズに即応した技術展開を行なっております。
次世代に向かって日々技術研鑽を行い、信頼ある会社として発展できるよう努力してまいります。
会社案内
- 商号
- 株式会社ミネ技術
- 代表者
- 代表取締役 峯岡 静彦
- 創業
- 1970年(昭和45年)4月1日
- 設立
- 1974年(昭和49年)7月2日
- 資本金
- 10,000千円
- 登録番号
- ◆測量業登録 第(12)7203号
◆建設コンサルタント 建07第8384号
・農業土木部門
・道路部門
◆補償コンサルタント 補06第4778号
・土地調査部門
・物件部門
- 適格請求書発行事業者
登録番号 - T4240001038607
会社沿革
- 1970年4月
- 創業者 峯岡專が尾道市門田町に峯岡測量設計事務所を創立
- 1974年7月
- (株)峯岡測量設計事務所を設立
- 1974年11月
- 尾道市栗原町に事務所移転
- 1992年5月
- 資本金を10,000千円に増資
- 1993年5月
- ミネオカ測量設計(株)に社名変更
- 1996年2月
- 三原営業所を開設
- 2001年7月
- 尾道市東尾道に本社事務所移転
- 2002年4月
- 峯岡静彦 取締役副社長に就任
- 2005年5月
- 建設コンサルタント登録
- 2007年5月
- 峯岡專 代表取締役会長に就任、峯岡静彦 代表取締役社長に就任
- 2008年6月
- 東広島営業所を開設
- 2009年6月
- 補償コンサルタント登録
- 2020年10月
- (株)ミネ技術に社名変更
- 2023年2月
- 峯岡專 代表取締役会長を退任、取締役会長に就任
- 2024年8月
- ISO 9001 を取得

本社入り口でお客様をお迎えするのは、バオバブの木をモチーフにしたオブジェです。
アフリカ大陸を原産地とする落葉高木で、アフリカ・マダガスカル・インド・オーストラリアに分布しており、世界で最も幹が太くなる植物といわれています。
アフリカバオバブは、幹の直径6〜10m、樹高が20mを超えるものもあり、樹齢5千年以上にもなる木もあります。
バオバブの葉はタンパク質を多く含み、野菜や保存食に利用され、果実はビタミンCが豊富で生食やジュースの材料に利用する他、樹皮を剥いで家の壁を作ることもあります。
このように食用や薬用、資材などさまざまな活用法があるので「宝の木」ともよばれているそうです。
バオバブはセネガルの言葉で「一千年の木」という意味。
弊社もこのバオバブの木のように、永く皆様から愛される会社としてしっかりと根を張り、日々成長し続けて参ります。